
仮想空間の都市で、働き蜂Bee達と共に自分だけの街を作り上げる多人数参加型シミュレーションゲーム。

ドット・イーストは、すべてがドット絵で表現されたどこか懐かしい雰囲気のブラウザシミュレーション。

従来の村ゲーと違って広大なマップをプレイヤー全員で共有して資源の探索や各種生産施設を建設。

街で取れた特産品や資源を他のプレイヤーたちと取引して財力を増やし、自分好みの街に発展させよう。

ドット・イーストの開拓民の特徴

ドット絵の建物を増やすことで街を発展させていく多人数参加型ブラウザゲーム「ドット・イーストの開拓民」は、
働き蜂「Bee」やリーダー格の「QueenBee」に指示を出しながら謎に包まれた大陸を開拓していく大陸開拓シミュレーションゲーム。
Beeはプレイヤーを支えてくれるカワイイパートナーで、
このBeeを増やすことによって街はより一層活性化されていきます。
大陸で生産した商品の販売方法は2種類
大陸で生産した商品の販売方法は、
開拓商業組合で引き取ってもらい他国に販売する「商館」と、
他プレイヤーを介して販売する「市場」の2種類あり、
商館での販売は、安定しますが利益はあまり見込めず、
市場は、利益は多いものの、他プレイヤーを介するため安定性は望めません。
日々たまるゴミを燃やす処分が必要
Bee達に指示を出せば、
どんどん仕事をしてくれますがその分生活ゴミがたまってしまいます。
「ゴミ置場」「ゴミ処理場」を作って日々たまるゴミを燃やす処分が必要です。
「ゴミ置場」と「ゴミ処理場」は、生産施設に配置すると生産性を下げてしまうので、道や倉庫の横に配置するのがよさそうです。
このゲームをプレイしてみよう!
公式サイト:ドット・イーストの開拓民
■ジャンル:ブラウザゲーム
■基本料金:無料(アイテム課金)
■運営会社:Horizonlink
(C)Horizonlink Co.,Ltd All Rights Reserved.
公開日:2012年3月10日