
ねこ武将を育てたり、自分の里に施設を建てたり、ゆる~く楽しむコーエーテクモゲームス「信長の野望」ブラゲ版。

ねこ武将たちで「御雇衆(おやといしゅう)」を結成し、 戦に勝って「日本一の御雇衆」を目指すソーシャルゲーム。

修行させる「修練場」や兵糧を作る「水田」、五輪奥義を開発できる「奥義開発所」施設を建設して里を発展させよう。

各地に散らばる大名家(全16家)から賊討伐の依頼を受けたり、合戦に参加することで報酬を得ることができる。
のぶニャがの野望の特徴

ねこ武将たちの歴史シミュレーションゲーム 「のぶニャがの野望」は、
「織田のぶニャが」「ミケだ信玄」「お江ニャン」といったねこ武将が登場する、あの重厚な雰囲気を持つ「信長の野望」のパロディ版。
武将グラフィックも、本家とは対照的に可愛く描かれ、
ねこ武将の名前は、ねこの鳴き声やねこの品種を取り入れたものから、
史実の戦国武将の名前を微妙にアレンジしたものなどねこオンリー。
自分の里で育てた武将で部隊を編成し、他プレイヤーやNPCと戦うといった育成要素が重視され遊びやすいのが特徴です。
大名家からの依頼を受けたり合戦に参加して報酬を得る
のぶニャがの野望では、
プレイヤーが各地に散らばる大名家(全16家)から賊討伐の依頼を受けたり、
合戦に参加することで報酬を得ることができます。そこで得た報酬で新たな武将を雇ったり、
里に兵糧庫・宝物庫を建設することで貯蔵最大量を増やしたりしながら部隊の強化を図ります。
お題に適した編成を考え戦いましょう
のぶニャがの野望の特徴的なイベント「ねこ場所」には、通常の戦闘にはない「お題」が存在。
「女性武将を総大将にして戦え!」「騎馬武将以外で戦え!」など、
出陣に際して課せられる「お題」があるため、
普段使用している出陣武将とは違うお題に適した編成を考えながら戦う必要があります。
このゲームをプレイしてみよう!
公式サイト:のぶニャがの野望 ■ジャンル:ブラウザゲーム
■基本料金:無料(アイテム課金)
■運営会社:コーエーテクモゲームス
(C)コーエーテクモゲームスAll rights reserved.
公開日:2016年3月7日
猫を馬鹿にするな。
信長