このジャンルが好きなあなたにおすすめ
遊び方や操作方法など
ソリティアの初心者でも攻略できる簡単なクロンダイク。
- ソリティアで一番知名度の高いクロンダイクのクリアしやすいバージョン。
- 基本ルールは山札を1枚か3枚めくりを選択。1枚めクリのほうが簡単です。
- クリックすると置ける場所に自動で移動させることもできます。
- クリア時に1枚めくりクリアで星2個。3枚めくりクリアで星3個獲得できます。
- カレンダーの日付ごとに出題されるので毎日楽しめます。
操作方法
カードの移動:マウスドラッグ
一手戻し:右下の回転矢印
カードを置ける場所に自動で置く(左下のメニューで選択):クリック
※右側=山札 上のカード=場札 左側の4枚=組札
【組札】
初めにおけるのはそれぞれのマークの1のみ。
山札・場札のカードを選択してハートならハートのみで1.2.3.4~と連番で並べていく。
カードを全て消費してスペード・ハート・ダイヤ・クラブのみで構成された1~13の順番で揃えたらクリア。
【山札】
クリック毎に1~3枚めくられる。(初めに選択。1枚のほうが簡単)
すべての山札がなくなるとはじめに戻る(制限なし)
3枚めくりははじめの1枚目しか組み換えに使用できない。
【場札】
数字が1つ若いかつ色違いのカードのみ置ける。(ハートならクラブなど黒赤になるカード)
上記に従えば組札同士でも組み替えることが可能。
カードが何もないスペースには各マークの13(キング)だけ置くことができる。
Solitaire FRVRのまとめ&感想
パソコンの付属ゲームとして世界中から愛されるカードゲーム。
「1が出るかどうかだけの運ゲーじゃないの?」って思いを改めるぐらいハマったゲーム。
ソリティア初心者の管理人でも3回に1回はクリアできたから多分難易度調整されています。
ただ、クリアが確定した時点で強制クリアにならないほうが気持ちよかった気はします。
【最終更新日】2020年5月27日
【公開日】2015年10月13日
【公開日】2015年10月13日
初心者でも難しめ。初心者向けなのか?って感じがする。
クリア確定して無双状態になると思ったら強制クリアか
まさかソリティアをクリアできる日が来るとは思わなかったw
簡単すぎてソリティアの魅力が減ってる
生まれて初めてソリティアクリアできた