このジャンルが好きなあなたにおすすめ
スポンサーリンク
遊び方や操作方法
クルマの衝突テストで資金を稼ぐ放置ゲーム。
- クルマに道路を走行させて色んな車種で衝突テストをしていくゲーム性。
- クルマは自動で発進してクラッシュポイントを目指して走行。衝突すると資金が得られます。
- アップグレードは「クルマの購入/強化」「道路拡張」「タレントでの育成」の3系統。
- 購入したクルマは個別に強化可能。強化すると3つの基本性能がそれぞれアップ。(MAXで能力上昇)
- タレントのポイントは左上部のゲージがMAXになると一定数だけ得られます。
クルマとコースの購入
- Income : 収益アップ
- MAX Speed : 最高速度アップ
- Acceleration : 加速度アップ
- ※コースを拡張すると衝突した時の資金アップ
タレントポイントでの育成
- クルマ : 収益アップ
- コイン : 車種の収益アップ
- セール : クルマの購入価格が減少
- 回転矢印 : クルマの回転率アップ(発車するまでの待ち時間の短縮)
- S: クルマの最高速度アップ
- A : 加速性能アップ
操作方法
- マウスのみ
Crash Test Idleのまとめ&感想
クルマを勢いよく走らせて衝突の度合いで資金を稼ぐクリック連打がない放置系の育成ゲーム。
高価なアップグレードを目指すよりも購入できるアップグレードを重視するほうが良いかも。
タレントでアップグレードする「クルマ」と「コイン」の資金上昇率の細かい違いは分からなかったよ。
プレイ動画
公開日:2023年1月21日
俺最初右の赤と白の模様が付いているかべ、レーシングゲームのゴールかと思った
管理人さんへ
これ走行距離で資金を稼ぐゲームじゃなくて、車の衝突実験で(なぜか)お金を稼ぐゲームですよ。
そんなツッコミはさて置き・・・
時々出て来るボーナスコインは取得する程に獲得金額が増えていきますが、
タブやページを閉じてゲームを一旦終了し再開すると獲得金額がガクッと減ります。
ゲーム終了前の獲得金額500B→ゲーム再開時獲得金額20Bみたいな感じ。
恐らくボーナスコインによる獲得金額は
基礎値+コイン出現回数+αみたいな感じになってると思われる。
このうちコイン出現回数はゲームを終了すると0に戻ってしまうのか、
ゲーム再開時にやけに取得金額が少なくなる。時間が経つと戻るがちょっと面倒。
管理人はこのゲームが衝突実験によって金を稼ぐゲームだと把握しているが子供にも楽しく遊んでもらうためあえて名前変えてない説、浮上
ちなみに私がミスを指摘した際、管理人は1日でミスを修正してくれるので、上記の説が有力だと思う。
擁護してくださりありがとうございます
サイトの趣旨としてゲーム内容の正確さよりも分かりやすく説明することを
重視してはいるのですが今回は私の勘違いですw
こちらこそありがとうございます!勝手にへんな説作って申し訳ございません!
情報ありがとうございます
本文の走行距離を衝突実験に書き換えました
序盤の車は強化費用が安くて序盤の稼ぎに使いやすく後半の車は強化費用が高いけどその分伸びが高いから全部の車買うのが最終目的なら序盤の車だけ強化してれば問題ないけどその後もそこそこ強化していきたいと考えるなら序盤は車単体の強化じゃなくて全体の強化で我慢して貯めないと苦労することになるね
まぁ車全部買ったら特にやることなくなるからそこまで頑張る必要があるかどうかはしらんが…
放置系育成ゲームは発展していくと初期の設備はスズメの涙だけどこれは十分戦力になる。
だけど、ただ育成するだけで町が発展するとかの要素は無いので育成し甲斐がない。
クロームでプレイしたら何故かウィンドウが下へ連続スクロールされっぱなしになった。
ごめん君何言っているかわからない