このジャンルが好きなあなたにおすすめ
遊び方や操作方法など
クリック連打で戦う育成ロールプレイング。
- ナイトがドラゴンと共にモンスター軍を退けるのが目的。
- ナイトはクリック連打で攻撃。ドラゴンは中距離以下の敵を自動で攻撃します。
- 物語が進むと大砲や魔法などの追加攻撃が行えます。
- ナイトの育成は左下のアイコンから。ボスを討伐して棺桶が0になると追加項目がアンロック。
- ボスを討伐できずに通り抜けられたらそのフェイズのやり直しになります。
操作方法
マウスのみ
関連サイト(海外)Tap Knight - Play Tap Knight Game
Tap Knightのまとめ&感想
実績開放やアイテム作りなどやれることがかなり多いブラウザPPG。
課金アイテムがあるせいで無料では大変な部分があるけど長い時間遊べそうなゲーム性。
とりあえず第一マップの開放まであそんだけど戦力的にはサクサク進めていけてるよ。
【最終更新日】2020年1月29日
【公開日】2019年04月22日
【公開日】2019年04月22日
お金の取得倍率が10倍くらい無いとポーションやスキルでのゴリ押しからの脱却は無理そう。
今3週目プレイしてるがステージ数が350を超えた辺りからきつくなってきて、
特にボスで複数のスキルを同時に発動させたり、ポーションで強引に突破したり力押しになる。
450ステージ目辺りで覚えられる火炎のスキルはかなり強力で、そこからプレステージまでの
ボス戦はそのスキルで瞬殺して突破・到達自体は簡単かも。
あと気づいた点がいくつか。
バグかも知れないが一度スキルのクールタイムが半減するポーションを使うと
ポーションの効果時間が切れても効果自体がずっと継続してるっぽい。
ただし、別の効果のポーションを使ってしまうと効果が上書きされて無くなるみたい。
プレステージで持ち越せる要素に宝箱の個数も継続する。
お金は0になるが宝箱MAXで持ち越せば金額はしょぼくなるがプレステージ直後少し楽が出来る。
毒の雨は取得しなくていい。
規定クリック(タップ)回数ごとに毒の雨という名の水滴が1つ落ちて来る。
しかし、この水滴の落ちる場所はランダムであり、当たった敵は毒に侵されるが範囲が1体のみ。
ダメージ量は1%程度(推定)の継続ダメージが入るのだが、ほとんどダメージソースにならない。
一応、複数回同じ敵に当たるとその分ダメージ量が加算されるが期待できない。
無課金でプレイしてるけど気になる所がいくつか
・広告視聴が出来ない。常にボタンがぐるぐる状態で反応もなく広告視聴による効果を得られない。
・課金ありきな設定からかプレステージまでの道のりが異様に遠い。
・敵から得られる報酬が少なく、黄金竜や特に宝箱1000個の報酬頼みな所がある。
・少なくても無課金ならクリックツール必須と思う。
クリックツール最強すぎるwww
しかし、逆に手動だと1つ目のエリアすらクリア出来るのかこれ・・・
連打くんってなに?
連打ツール=最&強
速打くん最強ですわ~
やっぱそうですよね