このジャンルが好きなあなたにおすすめ
遊び方や操作方法など
ウノ(UNO)手札を0枚にするカードゲームの無料版。
- 3人対戦で一番早く手札を0枚にするのが目的の人気カードゲーム。
- 操作はマウスのみ。指定された色の札を選んでクリックで場にカードを出していきます。
- 出せる札がなければ中央左部のボタンをクリックで手札を得てパスします。
- 手札が1枚になったらUNOボタンをクリック。押し忘れはペナルティ。CPUにも指摘できます。
- 詳しいルールはこちらから。(今作とは差異があるかも)
操作方法
マウスのみ
Uno Onlineのまとめ&感想
世界的に有名なカードゲームの無料ゲームバージョン。
二枚出しやドロー系の流しなどは今回のルールではありません。
タイトルがOnlineだけどこれオフラインだよね?
【最終更新日】2021年9月20日
【公開日】2015年06月19日
【公開日】2015年06月19日
ルールはしょうがないとしてもAIが残念過ぎる
ふつう残り枚数少ない奴にリバースでターン回してやったりしないだろ
たのしくない
え、なんかルールやばくない
複数だせないんですが
このバージョンはメーカーの公式ルールなので2枚出し自体がありません
2枚だしできるのは競技ルールのようですね
私も知りませんでしたがウノにもいろんなルールがあるみたいです
コンピューターがめっちゃスキップして中々手札出せない...めっちゃむかつく
いきなりスキップで自分が先行になったww
やおちょうでしょう
最初に配られる手札、数パターンしかないし絶対役札が入ってる。
もっとランダム性が欲しい。
あと自分が先攻になったためしがない。
ですよね
コンピューター雑魚
確実にですね
普通
楽しいですよ?
楽しくな~いクソゲー?
究極のクソゲーww
そうだねww
同じ数字とかペアで出せない
くそげーーーーーー
×2出されても×2で対抗できるみたいなルール無いの?
わかります
それが一番私的にいや
ふつうの人がやるからルールも別に公式ルールじゃなくて
庶民ルール?でいいと思うんだけど
ウノって言ってない相手が上がるからルール無視のクソゲー
相手がウノって言ってない時はウノボタンが青くなるから押せば相手に+2させられるよ
ルールが自分が知っているのと違いすぎてつらい
試合終わったらいちいち更新するのがウザいんだけど・・・
これ大体男が順番最初になるけど何なの?
たーのしーい
ばーか