このジャンルが好きなあなたにおすすめ
遊び方や操作方法など
古代文明の巨大タワーを建築するクラフト系の放置ゲーム。
- 岩を削って作ったブロックでタワーを作って木材で足場を作り更に積んでいくゲーム性。
- 作業員がいない初期状態ではマウスクリック長押しの手動で作業を進めていきます。
- 次にMarketで各種材料を売却して作業場を強化して雇用人数を増やしていきます。
- ブロックパートは「岩を削る」「加工場に移動」「加工する」「タワーに積む」で作業を進めます。
- 木材パートは「木を切る」「運ぶ」「足場に加工」「減った木材を水で栽培」で作業を進めます。
- 各種材料をMarketで売却して作業場を強化して雇用人数を増やしていきます。
- Resetで転生するとクリックや売却効果の倍率にボーナスが加算されます。
- Boostは転生の基本能力の確認と上位施設の購入の項目です。
- ログアウト時間で累積されるボーナスは左上のアイコンで使用。使用中は時間経過が倍速されます。
操作方法
- マウスのみ
Babel Towerのまとめ&感想
でっかくて高い建物を建造する放置系のモノ作りゲーム。
一定時間経過で使用できるfree+1は広告を見ることで施設レベルを+1できます。
ボーナスは資金を使い切った後に一番高い施設に使用するのがおすすめです。(多分)
ほかにも各施設の上位版がありますが高価すぎて試すことができませんでした。
【最終更新日】2020年7月23日
【公開日】2020年07月15日
【公開日】2020年07月15日
science100B貯まらない
データが消えた
検索経歴消したらきえるよ
天体望遠鏡は何の役に立つの?
付けっぱなしかブラウザ落として倍速時間を稼ぐのってどっちが効率いいんだろう(11時間放置
18階までいったけど14階の天体望遠鏡からは何もないの?
15階に時計がサイエンス50B
16階にMoon stairsが1T Science
10階の施設開放がヘリコプターらしいんですけどいつまで経っても$マークが出てきません。
今持ってる資金は1.15Qaです。
資金が足りないのでしょうか?
また開放金額ってどれくらいなのでしょうか?
わかる方教えていただけると幸いです。
施設の開放はその階のレンガや木材の建設状態を達成すれば資金が足りなくても開放はされるはず
久々の起動なので確信は持てませんが一応
返信ありがとうございます!
やっぱりどうしても出てこなかったのでrestartしたら出てきました。
ご迷惑をおかけしました!!
11階まで行ったのでワイ的メモ
木は地下水のくみ上げが解放されるまでは不足気味
岩は象が解放されると運搬もすこし増えるが、草のコストが増えるので間に合わないので運搬とドラマーをレベル上げたほうが効率がいい時がある
施設開放まとめ(うろおぼえ)
1階
・きこり
2階
・木の水やりポンプ(木の右側)
3階
・ドラマー(3階左)・・・運ぶ人の速度アップ
・滑車エンジン(3階右)?たぶんこの辺からあると思う・・・滑車の速度アップ
4階
・雨雲生成(4階右)・・・木の成長速度アップ
5階
・観光船(5階左)・・・資金が増える
6階
・草、ぞうさん(岩の下)・・・岩を運ぶ、草が必要
7階
・時計(7階左の窓のところ)・・・全体の速度アップ?
8階
・地下水くみ上げ機(水の下)・・・井戸の水を生成してくれる。これがないと井戸水枯れっぱなし
9階
・ラクダ(象の左)・・・自動販売、売上金率アップ
10階
・ヘリコプター(10階右)・・・岩を生成してくれる
11階
・ガリレオ(11階真ん中辺)・・・Science
・研究所(塔の下の下ぐらいのところ)・・・Scienceを使用してリスタートのボーナスだったりフロアだったりを上げれる
やり直ししたら何もかも変わってる
アップデートかな?
7階が地下水で8階が時計じゃなくて畑のスプリンクラーになってた
観光戦がない
ドラマーと時計って何の意味があるんですか?
太鼓は運搬速度、時計は時間加速の倍率がそれぞれ上がるのかなって思ってる
データ消えるんだが。
検索経歴を消したらきえるよ
アーティファクトのゴールドコインを取得できないのだけど…。バグであろうか。ゴールドツリーが代わりに取得してしまう…。
同じく
ゴールドコインでゴールドツリーが上がったり上がらなかったりもするし良くわからんです
7階の木材不足が辛すぎる
あんまり効果はないけど雨降らし機とポンプで乗り切れば
あとの階では木材不足は解消されるよ
水シーソーをクリック長押しでだいぶマシになると思う
ついに10階まで到達!
ダイナマイトでモリモリ資金が溜まって嬉しい
転生ボーナスがもう少し欲しいなあ
ループしてもあんまり楽にならん
つけっぱなしの放置よりブラウザ閉じたほうが良いかも
倍速時間の増え方がぜんぜん違う
START押したら固まるようになってしまった。
皆さん動いてる?
できてます
やっと7階まできたけどまだまだかあ
Boost購入にscienceが必要らしいけどどこで手に入るんだろ
scienceは11階に到達して研究所か何か作ると手に入るっぽいぞ