このジャンルが好きなあなたにおすすめ
賃貸の無人島ゲーム【Farm Keeper】
タイトル画面の「Setting」から「Language」を「日本語」にしてリロードすると日本語化されます
ブラウザゲームの無料ゲームが登録不要で今すぐ遊べるゲームサイト。パズルゲーム、アクションゲーム、FPSなどブラゲだけで数千タイトルあり。人気ゲームランキングのTOP100も公開中。PC専門の無料ゲームサイトですがスマホのブラウザゲームもはじめました。
タイトル画面の「Setting」から「Language」を「日本語」にしてリロードすると日本語化されます
大家に借りた無人島で生活するサバイバルゲーム。
無人島でサバイバル生活するパズル要素の高い経営シミュレーションゲーム。
難易度ウサギは20日と書いていますがクリアするには最後に家を建てる必要があるみたいです。
頑張って30日まで粘ったのに木が足りないせいで結局ボッシュートされちゃったよ。
【初心者モードのアドバイス】
・一番最初に木と石を伐採し、早々に井戸・きのこ栽培の木などを設置する
・きのこ栽培は安定した良い収入源
・1コインで働いてくれるウサギはかなり便利
・きのこや花でウサギを囲うようにすると便利
・魚は良い時と小収入な時があるが、魚市場で収入倍!
・右上のクエストは出来る範囲内で。無理する必要なし
・チーズ作りは牛の頭上にミルクのマーク出てからファクトリーをクリックする
・ミルクを押してしまうと普通にミルクだけ売却になるので注意
・家畜のエサは成長の早いジャガイモお勧め
・家畜や魚は収入が倍になる「動物市場」「魚市場」をあとから設置するために一マス開けておく
・すべて運次第なので、市場やファクトリーがなかなか出ない場合があります
・(個人的に数日待ってそこそこ価格のチーズやミルクより、豚のほうが良いような…どうだろ?)
寝る前に少し遊ぼうかな程度の軽い気持ちだったのに、面白くて徹夜してしまった笑
確実に数時間は夢中になれます。
初心者用のリラックスモードで42日間だったかな?行けたけれど、「家賃1480$」で、100$ほど足りなくて残念。
家畜は3匹しか飼育していなかったのでもうちょい酪農スペース作ればよかったかな。
家畜は豚か牛か迷いどころ。
牛はミルクやチーズ出来るけど成長遅めだし、チーズにはファクトリー設置が必要。
そのファクトリーも運次第で、無料のがなかなか出現しなかったり製作にはコインが必要。
途中で収入が倍になる「動物市場」が登場するので成長早いジャガイモを餌に、成長早い豚オンリーで行った方が効率いいような気もする。
ちなみに初心者モードでも動物市場は出てきます。
28日のタイプで40日くらいまで生き延びると動物関連を2倍にする動物市場が出てきます
一番簡単な20日のうさぎでは豚を毎日取れるようにし、水の周りでトマトを育て風車を追加していけばクリアできます。井戸は4つから5つほどあればエネルギーを無駄なく使えます。山は特に建てなくてもクリアできます。魚は二倍にできるように1マス開けて置いておくと便利です。牛は特に育てなくてもクリアできます。
チーズファクトリーは成牛をそのまま何日かおいておけばミルクを出すので隣接したファクトリーをクリックするとチーズを作ってくれました。
何日かかったか、その間成牛に作物が必要かなど細かい条件はちゃんと見てなかったのでわかりません。