

- FPSに似た操作方法なので最小限であればW / A / S / D の移動キーとマウスのみで戦闘可能。
- Tier(戦艦の種類)によって出現するマップが違っているのでそれぞれのマップで戦術も異なる。
- 強化も史実に忠実で、艦の建造や改修の歴史を学びながら遊べるのが魅力。
- フランス駆逐艦の追加や新たな戦闘タイプ「モード・シャッフル」などを実装。
プレイ動画
ワールドオブウォーシップの特徴

多彩なゲームモードを搭載
第二次世界大戦までに活躍した600隻以上の艦艇を操り、最大12対12のオンラインバトルに挑むWorld of Warshipsは、 自らが艦長となって艦艇を操り世界のプレイヤーと闘う海戦アクションゲーム。ゲームモードは対人戦(ランダム戦)と対CPU戦(Co-op戦)の2種類が基本で、 どちらのバトルを選択しても、1試合は15分ほどで終了するのでちょっとした空き時間にプレイできるのが魅力です。
初心者におすすめはCo-op戦
Co-op戦は、敵のボットチームを相手に他プレイヤーと共闘するモードです。 敵基地強襲、味方艦の護衛、味方艦の救出など様々なシナリオが用意されているので、 自分のスキルに応じた遊び方で海上バトルを楽しみましょう。 また、マッチングの際にプレイヤーが不足した場合はボット艦艇が入るので安心です。最初は、難易度低めのCo-op戦で海上戦に慣れておくとゲームが進めやすくなるので、 いろいろマスターしてから対人戦(ランダム戦)に挑むと楽に感じると思います。
艦艇が実名で登場


WoWsでは、日本やアメリカ、ドイツ、ポーランド、フランスなどの艦艇が実名で登場します。 各艦艇はTier(ティア)と呼ばれる10段階のランクに分けられていて、 プレイを重ねていくことでTierランクの高い艦艇の操作も可能になります。
バトルのルールは、基本的には敵艦艇を全滅させるか陣地を占領したチームの勝利となり、 戦果に応じた経験値やクレジット(ゲーム内通貨)を入手することができます。
それらを消費して性能を向上させ艦艇を強化しつぎの艦艇を購入するというのが基本的な流れになり、 さらに、乗員成長システムにより乗員を育成することで艦艇を自分のプレイスタイルに合わせて育てていけます。
コラボも多彩なWargaming社の渾身作


WoWSは、創業25周年を迎えたWargaming社の渾身作。 開発チームが調査隊を立ち上げ、博物館や資料館、海軍ミュージアム、 さらには乗組員たちの入念な聞き取りを行いリアルな3Dモデリングで再現された作品です。
日本で有名なブルーアーカイブ、アズールレーンや、海外で人気のスタートレックなどコラボにも積極的な運営陣。今後の活躍にも目が離せません。
このゲームをプレイしてみよう!
公式サイト:ワールドオブウォーシップ■ジャンル:アクションMMO
■基本料金:無料(アイテム課金)
■運営会社:ウォーゲーミング
(C)2012 2024 Wargaming.net. All rights reserved.