このジャンルが好きなあなたにおすすめ
遊び方や操作方法など
地下ドラゴンの防衛シミュレーションゲーム。
- ドワーフを雇って地下のドラゴンをモンスターから守り育成するゲーム性。
- 初回プレイはゲームの説明(TUTORIAL)をする必要があります。
- アップグレードは「資金源の木」「木こり」「魚釣り」「資材運び」の増員と効率の強化。
- 右上の3つは「家の増築」「サカナの効率アップ」「ドラゴンの育成」を強化。
- 右下の数字が0になるとモンスターがドラゴンを襲う。ドクロで待機時間を短縮すると資金ボーナス。
- ドラゴンがやられたり食料が尽きたらゲームオーバーです。
操作方法
マウスのみ
Castle Woodwarfのまとめ&感想
ドラゴンを守る難易度高めのシミュレーションゲーム。
食糧確保を頑張るとドラゴンがすぐやられたりと育成のバランスが難しいゲーム性。
食料不足のゲームオーバーは悲しくなるけど後回しのが良いみたいです。
【最終更新日】2020年5月25日
【公開日】2017年09月22日
【公開日】2017年09月22日
ウェーブ3の敵が残り一匹になるとバグって動かなくなる
ホームのレベルを7以上にすると?動かなくなります。
家を建ててると 突然バグって止まる
悲しい
本家?はスコアアタックする仕様になっているので、こちらも更新していただけると良いかもです。
スコアアタックの有無でクソゲー神ゲーが分かれそうな。
そこそこ知識が溜まってくると、序盤少々ミスしても余裕でKING行けたりして。
現在は11分切り目指して奮闘中。
情報ありがとうございます
新しいバージョンに差し替えました
魚を確保せよというアドバイスは罠
食料の余裕のある最初のうちに家(木の値段が上がる)、木、木こり、運搬を強化して
なるべく早いうちにガンガン稼げる体制をつくる
稼げていれば食料の強化は後回しでも余裕で間に合う
その後も家、木、木こりの強化が最優先で食料は後回し