このジャンルが好きなあなたにおすすめ
スポンサーリンク
遊び方や操作方法
オモチャ兵隊が基地を守るタワーディフェンスゲーム。
- オモチャの世界に攻め込んでくる敵兵をタワーで防衛するのが目的。
- 兵隊(タワー)を設置して右上の再生マークから開始。早送りマークから倍速も可能です。
- 設置した兵隊は敵を倒すと経験値を獲得してアップグレードで転職。(燃料はスパナで回復)
- クリア時に3体(開放で4体)まで他のステージに安価で転属可能。(転属時は経験値引き継ぎ。)
- クリア時の戦績(残りハート数)により星を獲得。星で兵士を育成するアップグレードが可能です。
- 星で兵隊の強化や転職、お助け項目をアンロック。銀行に売って資金にすることも可能です。
- 敵兵にベースに到達されるとハートが減少。ハートが0になったらやり直しです。
タワーの種類
- 歩兵 : 銃器で攻撃する一般兵。アップグレードで特化能力を獲得します。
- 固定砲台 : 火炎放射などでエリア内への照射攻撃。
- キャノン砲 : 攻撃速度は遅いが超高火力の遠距離砲台。
- 対空砲 : 航空兵器にしか攻撃しないアンチエアーの高射砲。
※タワーが攻撃対象にする敵兵器はミニアイコンで表示されます
操作方法
- マウスのみ
Toy Defenseのまとめ&感想
ベースの耐久値が高く遊びやすい難易度。やりこみ要素も多いオススメの防衛ゲーム。
ステージクリアでストックした兵隊はレベルは初期化しますが経験値は引き継ぎます。
耐久ゲージが減って故障したタワーは破棄されるので注意してください。(一時停止ではない)
反復クリアでアップグレードの星稼ぎができないのでアップグレードの選択に悩んじゃったよ。
プレイ動画
公開日:2019年8月15日
20いった!!!
おもろすぎてはまるWWW
15むずすぎィ
30秒広告は勘弁
ムズイ
2015年とか16年の攻略動画と比較するとこっちの方が敵が少なく(=資金が少ない)て画面右側にボタンが増えてるしエフェクトがしょぼい
グラも地味だし設定も特に真新しいものがないのに、謎の中毒性があってハマってしまった
一つのウェーブの中では敵が単調なパターンで来るから、敵倒せない⇒金ゲットできない⇒ユニット増強できないから敵倒せない の流れを変えることができなくて難しい
あと大砲の単価が高いのが難しさを増してる。大砲を買うためにウェーブ2つ分くらいは何もユニットを追加せずに耐え忍ばなくてはいけない
かなり難しい。最初はライフルマンを置きまくれば基本的になんとかなったけど、15面あたりからはユニットの種類のバランスを考えて、場合によっては既存ユニットを売って別の種類のユニットに置き換える作業を素早く行わないといけない
ライフが100もあるからクリアだけなら余裕だろうとか思っていたが…。大量の歩兵が通過していくときの絶望感よ
直前の1回しか保存されないのかな?面クリアで武器の保存忘れたりしたら元に戻せない感じ。
画面右側の4つのマークが何を意味しているか不明です。
勝ったあとにその勝った対戦で使ったユニットを4個までその4個の枠の中に入れて次の対戦でやすい値段で出せる
ユニットを道沿いの円に設置して防衛するゲームっていうことはわかりますよね?
防衛中、そのユニットの下に緑色のバーが出ると思うんですけど。
そのバーはユニットの耐久力でして、攻め込んで来る敵がユニットを攻撃した際に緑色の部分が減ります。
緑色の部分が減る=耐久力が減る ということになっていて、
緑色の部分が無くなるとそのユニットがいたところにお墓が出来てしまいます。
さぁ、ユニットがなくなってしまうと敵が雪崩れ込み、自分の基地に…。ライフが0になってしまう。
緑色のバーが白くなってしまうとユニットがお墓になり、機能しなくなってしまうので、
ユニットがお墓になる前にユニットをクリック、又はタップします。
そうすると2つか3つ、円が表示されるので、右下の円をクリックして下さい。
すみません。円ではありませんでした。
絵ですね。絵についてる数字はかかるお金です。
えー、右下の絵をクリックすると、ユニットの耐久力が全回復します。
上の絵(円)は、クリックするとユニットがアップグレード+耐久力全回復です。
はい、ということで、一応本題の、画面の右の「4つのマーク」の一番上がどんなものかというと、
それをクリックすると、複数(全て)のユニットの耐久力が全回復するという素晴らしいと言えば素晴らしい
魔法のボタンです。他の3つは、まだあまり使ったことが無いので解説できません。ごめんなさい。
分かり次第何か教えてあげたいと思うのですが、このゲームを知って2、3日で、ゲーム下手なので…。
もしかして、いや、絶対僕の長ったらしいコメント見てくださってるには4つのマークが何か分かっていると
考えるとマジで俺何してるんだろうってなります。
本当に無駄お時間を使わせてしまって申し訳ありません。
ありがとうございます。
横にあるオタスケアイテムの一番下は瞬殺アタックみたいなものでこれを買っておくと
一定時間内の敵は壊滅できます。ディアハードの11面などはこれを2回使わないと絶対クリア
できません。逆に使わないで大金はたいて大砲を並べまくっても勝てずに大損します。
すごいw
緻密に設計されていて、これパーフェクトは無理やろーという面が、
よく考えて設置していくと特殊武器なしでも金クリアできて感動する。
First Bloodの14面が金でクリアできないのですが、コツを教えてください。
あ、できました。
お騒がせしました。
最後の5戦目かな?フリーズしてアウトです‼
現在2020/10冬編は強化を引き継げるようです。難易度の変更では無理?でも高難度でクリアできる人いるの? ちなみに12面まではパーフェクト出すつもりでないと強化が追い付かないかもです。それでも速度変更で変わるランダムが悪いとパーフェクトは不能かも? オールパーフェクト狙うなら、特殊兵器の無駄使いもできない?
和製RPGで変な思い込み! これ初期配備ではユニットは弱いままだ! タワーディフェンスはやり込んでいなかったので… 上手に成って面クリできるように成ってたんだ(*^^*)ww
古いからネタバレOK? 性能upと兵科優位性をグラフ化でイメージする?
このゲームは難しい。最初の標準面?ですらガンガン詰みますね(^^;
途中まで走ってからのリセマラ! 地獄?
早送りはいいんだけど、早戻しがないんだよなー。
普通に低性能の端末でできるからいい
NEW TIDE 途中でフリーズして先に進めません
NEW TIDE 4面でフリーズしました
この後は誰もできてないのかな?
そこまで行けねぇんだ。だから何とも言えねぇ。
ワシもでけへん
私もフリーズした。やっと3面クリアしたのに
4面フリーズいつなおるのかな?
面白いけどめちゃくちゃ詰まる…。それでも面白いから続けてしまうような魔力がある
データ引き継ぎできればいいのになー
転属って便利なはずなのに足かせにもなってるジレンマw
クリアした時の転属した兵の回収がどれかわからなくなるのが不便