このジャンルが好きなあなたにおすすめ
遊び方や操作方法など
地面をドリルでひたすら掘って鉱物を発掘する放置ゲーム。
- 岩盤をドリルで掘りつつ各層で労働者を雇い鉱物を採掘していくゲーム性。
- 「ドリルで掘る」「掘った階層で採掘」「鉱物を売って各種強化」が大まかな流れになります。
- 掘った鉱物や同位体はセルセンターでそれぞれ売却することができます。
- セルセンターは鉱物を個別売却、まとめて売却、規定数(ロック)を残して売却することが可能です。
- ハイヤーセンターは労働者の項目。雇用すると鉱物の採掘数が増加。10人揃えた後は効率強化です。
- ドリルセンターで青写真(設計図)を購入可能。指定の鉱物を消費してドリルや貨物を強化します。
- 屋根の上のお爺さんは達成した項目によりボーナスを与えてくれます。
- そのほか、階層の宝箱、上位設計図、行商人、科学者などが追加されていきます。
- 300階からは宝石、武器、新クエストの開放とモンスターとの戦闘が追加されます。
- ガレージでは行商人や科学者項目をリロードなどの有料チケットを販売しています。
操作方法
- マウスのみ
ジェムを生成する媒体
- 赤ジェム=赤ダイヤ2000+1分
- 青ジェム=ブルーオブシディアン10k+オイル1+資金1B+30分
- 黄緑ジェム=コルタン10k+カルフォニウム10k+オイル4+資金10B+4時間
- 紫ジェム=赤ジェム20+青ジェム35+ボロニウム2 25+オイル16+資金50B+24時間
- 黄ジェム=赤ジェム20+黄緑ジェム35+オイル200+資金750B+72時間
- カタリスト=オイル4+ウラニウム2 150+プルトニウム2 75+資金100M+5分
公開元 : Mr. Mine
製作者 : Playsaurus
Mr. Mineのまとめ&感想
ドリルで岩盤を砕いて大規模な採掘場を構築していく放置ゲーム。
マシンの強化に必要な鉱物が所持制限のギリギリになっていることが多いので序盤は放置しにくい感じ。
貨物の強化が3段階目くらいになると鉱物の所持制限にも余裕が出てきて放置しやすくなっていきます。
※鉱物売却にロック機能が追加されたので持ち回しがだいぶ楽になりました。
プレイ動画
【最終更新日】2021年4月4日
【公開日】2021年03月03日
【公開日】2021年03月03日
ヒールでダメージ入るんだな
アンデッドなの?それとも閃華烈光拳的な?
雨のチェストが出たときの焦りがやばい
ナイトメアで生還したので調子にのったらあっという間に全滅。
かと思えば同一人物が立て続けに現れて…
もう科学者に夢中です
今270kmまで掘ってます。100kmから工夫の名前が★付き赤文字の名前の人が出てきたんですが、
これは何の意味があるんでしょう?
きにしたことないですが、意味ないと思います。
鉱石集めにチケット消費して連続トレードしたんだが、
売却価格の2倍中は美味しいな。
現在858階層です。
LV15以上の設計図って、もうゴールドチェストかトレーディングポスト以外から出てこないのでしょうか?
トレーディングポストに突然出てきても、まず入手無理。。
チェストからLV17のロケットエンジン設計図入手したけど、オイル4000調達はもう少し先かな。
1000階層くらいで販売所が新設されるのでそこでレベル20くらいまで売ってますw
そうなんですね。もう少し時間かかりそうです。。ありがとうございます。
W2-225kmでレベル24~26が開放される
トレードで入手する必要なくね?
225階層で解放されるのはもっとレベル低いものだったと思います
秘密の書って何か効果ありますか?
説明には 何もしていないようです になってますが伝説なので捨てられない…
科学者のレベルって高いとやっぱり何かメリットがあるんですよね…?
安全優先で育てていった方がよいのかなぁ
レベルを上げても能力は体感変化ないです
ただクエストにレベル50達成があるのでそこまでは上げる意味があります
レベル50にするには伝説の科学者と成功の書を2個か3個がないと厳しいのでそれまではアイテム優先の博打でいいと思いますよ
今後レベル100達成クエストとかあるのか不明なので成功の書でスロットを3つ潰されるのがキツイですがw
ほぉ~なるほど~有益な情報ありがとうございます!!
大切に扱っていても一桁パーセントでも簡単に逝ってしまうことがままあるので
銅や銀、欲しくもないエンドレスマイナー…でリスクがある場合は
いつの間にかたまったチケットを使ってリフレッシュしてもいいかな~なんて今思っています
バナナいちごチョコレートは多少リスクがあっても冒険してしまう食いしん坊ですw面白いゲームですね
成功の書を3つ持った状態の伝説の科学者なら左のアイテムがほぼリスク0%になるのでそれから上げたらいいかと
成功の書2つの場合はリスク1%になることがあるのでリフレッシュ前提でスロットを1つ開けるのもありです
私は今レベル92なのでもう後に引けないですが、ぶっちゃけクエストの小銭のためにスロット潰すのは
もったいないので科学者の育成は無視するか後回しにするほうが良いかも
なるほど~
ではまず成功の書を手に入れるところからだ(ひとつも持っていないw)
遺物の使い方ってどうやるんでしょ?貯まって使えないままゴミ箱行きなんですが
遺物はもっているだけで効果があります
複数持っているとその分も加算されます
スロットが満タン状態で新しい遺物に交換する時は
右の遺物アイコンから遺物タブを選択→ゴミ箱を開けていらないアイテムを捨ててから取得したらOKです
501階層のマグマが開放されていればマグマで変換を狙うのがおすすめです
下段にすでに回答ありますよ
1200km以降の通常モンスター強すぎ
報酬28.5兆やった
エンドレスマイナースピードポーションもう見たくない
溶岩にぶちこんでワンチャン狙うと良いよ
おかげでエンドレスジェムスピードポーションだらけになったw
エンドレスジェムスピードポーションぶち込むとエンドレスマイナースピードポーションになるよ
なにそれこわい
コアにささげる期待値やばそう
クエストの分はしょうがないけど
黄金のチェストは有効期限があるけど普通のやつも期限あるのかな。
深さのバーを黄土色の(じゃなくてもともかく)点だらけにしてみたいと思いつつ
ほっといたら消えてしまうのかとか(焦
モンスターを無視したらどうなるかも気になるけど
見つけたら焦ってどうしても退治してしまうんです
普通の宝箱も有効期限あります 大体20~60分くらい放置して回収するのが効率いいと思う
それ以上たつと消えた上になにか操作するまで宝箱が出なくなります
モンスターと鉱物はしぶとく残るので消えるかどうかは分かりませんが上限以上には増えません
なるほど~
ありがとうございます!
作業好としては神ゲー
ジェムの作り方が分からない。作れるときと作れないときがあって紫はいつまでたっても作れない
作りたいジェムの下のテキストにカーソルを合わせると必要な材料と時間が表示されますよ
試してみましたが表示されません…他のコメントを見てると遺物の効果を皆さん分かってるようですが自分の環境だと遺物にも説明がなくて、もしかして自分の状態が悪いのでしょうか
Firefoxで試しましたが説明などのポップアップが表示されないようです
宝石の作り方を本文に追加しましたので確認してみてください
また、Chromeなら正常に表示されるはずなので可能であれば変更してみてください
ゲームの進行状況は右上の歯車のExport gameから移植できます
遺物の銅パイクの効果が意味不明。
「各新しいKMの深さは、その深さのために採掘された鉱物の3時間を付与に達しました」
誰かこの暗号を読み解いてください。『KM』は多分キロメートル。
もしくは原文が表示される方、本文のままでも良いので載せてもらえませんか。
訳がめちゃくちゃすぎる。いっそ原文のままにしてほしい。
Rarityが伝説ってなっているから捨てるに捨てられない。。。
「1KM掘り進めるごとに、3時間分の鉱物が得られる」という意味です
優れものなので捨てちゃだめです
ちなみにゴールデンパイクまであります。
ありがとうございます。助かりました!
Lv2以上のマネージャーや金属探知機はゴールドチェストからしか出ませんか?
金属探知機5 マネージャー3まで取ったけどゴールドチェストからしかでたことないです
多分、一定の階層まで進むと宝箱の中身としてアンロックされるんだと思う
ありがとうございます
そうなってくると課金必須なんですかね……
レベルは1個ずつ上がる感じですか?
(1をとったら次は絶対に2ですか?)
階層605km、マネージャーLV3、金属探知機LV2ですが現在のところ課金の必要性は感じません。金属探知機LV低いかもしれませんがあまり不自由なく。ゴールドチェストを探知しないのが難ですが。
なるほど
今ベーシックトレジャーチェストからレベル2をゲットできました!
そうですか。
今さっきベーシックトレジャーチェストからレベル2の金属探知機をゲットできました!
500階層の溶岩で鉱物やアイテムの変換
金属探知機4で鉱物の塊を表示
金属探知機5で探索状況をマークの色で表示する
DPS50のクエストがキツイんだけどコレ以外の武器を持ってる人いますか?
拳 つるはし 剣 タイムトラベル ヒール 小さい爆弾
銃 ロック 木槌 ビッグ爆弾 弓と矢
プラズマガン(遺物から取得)
マネージャーは1回出たらもう出ないんですか?
(レベル1のが出た後にレベル2とかレベル3のが出ることはないんですか?)
でるよん
遺物の使い方が分からない
遺物はもってるだけで効果が出るよ
全部かは分からないけど複数持ってるとちゃんと重ねて効果が出る
はぐった
300km到達。
何をひたすら掘っていたのかようやくわかったわ。
ここからがこのゲームの本番か。
やべぇ。400kmにボスいるやん。強えやん。進めへんやん。
武器強化か。。
宝箱から新武器出てくるからそれを手に入れて強化すると結構強いよ
危険度40%以上の探索10回以上いって1回も帰還しないんだけどw
レア研究者が27%で逝ってしもた
オイルポンプと武器強化5%引きが欲しかったんだよ(泣)
どんまい
科学者は30人犠牲になってもらわなければいけないから人柱ってことでw
マネージャーはレベル2で24時間、レベル3で48時間放置できるようになる
金属探知機はレベル2でスクロールバーに宝箱が表示されるようになる レベル3までとったけどレベル3の効果は不明
300階で開放される項目
オイルポンプ
宝石制作
武器制作
追加クエスト
モンスターとのバトル要素
金属探知機レベル3の効果 宝箱がゴールドチェストの場合金色で表示されます
ありがとう
手足が生えたのに自動で取りに行かないし意味が分からんかった
設計図11-12も階層が進んだら販売所が開放されるよ
300階までいくと色々開放されて快適に放置できるようになる
科学者が期限切れの肉食べて死んだんだがw
キャラが死亡したときの理由がちょいちょいおもろい
300階層超えたら一気に掘り進めていってワロタ
ドリルセンターで、1billion=10億が→$1億で表記されている。
あと所持金表示も$10億を超えると$1億表記になる
拳レベルも3じゃなく4だしちょいちょい間違ってるね
トレードの時間が長すぎる件について
レベル10からの設計図は宝箱からしか手に入らないのかな?
あとマネージャーのレベルの上げ方がわからない
マネージャーのレベルは宝箱から出た時点で固定みたいです
このゲーム300Km以上あるっぽいけど一体何時間プレイすればいいだろう?
同じレベルの強化は貨物優先が良さそう
科学者が死んでスグにリロードしてもたぶん死亡回避できない
エクスポートしといた暗号をインポートしてもたぶん死亡回避できないっぽい
エクスポートのインポートは時間差でファイルが作成されてたからよくわからんかったけど
神ゲーktkr
科学者は死亡したら消滅するから注意ね
雇用方法はいまのところ不明
宝箱からたまーに出てくる程度
死亡率3%で逝ったんだが
私は2%
1%でも逝ったぞ
1匹逝った後すぐに運良く新しい1匹捕まえたのにアイテムの誘惑に負けてお亡くなりになりました