遊び方や操作方法など
小屋を強化してスライムを倒す防衛ゲーム。
- 作物を育てて仲間にしたモンスターに戦わせるゲーム性。
- 小屋の増設や作物を植えるには宝石とスタミナが必要になります。
- 宝石は戦闘の勝利・1日の経過・勝手に生える草などから収集できます。
- スタミナは各種の作業で減少。1日の経過で回復。最大値はベッドの強化で増加します。
- 作物を植えて2日後に実った収穫物を小屋に寄ってきたモンスターに与えて仲間にするのが基本。
- 仲間にしたモンスターに収穫物を与えるとレベルアップ。仲間の総数はモンスター用のベッドを増設します。
- ステージが進むと作物を合成した食事で仲間になる強化種など追加要素が登場します。
- 戦闘はタワーディフェンス系。配置した後は自動で経過を見守ります。
操作方法
マウスのみ
Tool Rack : 作物収集までのクリック回数減少(スタミナ減少を軽減)
Working Table : 収穫物を混ぜて食事を作る(強化種の雇用やレベルアップに必要)
Comfy Bed : ベッドの増設によりスタミナと戦闘時の体力を増加
Monsters Bed : モンスター用のベッドを増設して仲間の最大数を増やす
モンスターをクリックして収穫物を与えるとレベルアップ。(Reserveの解雇に注意)
マスに移動して作物の種を植えて2日後に収穫
小屋を建てると翌日にモンスターが近くに来る場合あり
モンスターに該当する作物を与えると仲間になります
勝手に生える変な草を刈ると宝石が手に入ります
仲間にしたモンスターを配置してSTARTで開始
開始してからは基本的に見ているだけでOK
宝石を消費してRestすると戦闘中でも再配置が可能です
操作方法
マウスのみ
関連サイト(海外)A Slime Hut - Play on Armor Games
A Slime Hutのまとめ&感想
生活系と防衛ゲームが融合したポケモン風のタワーディフェンスゲーム。
英語の説明が多くて分かりにくい部分もありますがゲーム性自体はシンプルで遊びやすくなっています。
ミスすると痛いのは仲間を野生に帰すReleaseと作物除去のUprootが暴発したときくらいだと思います。
製作者さんの説明ではクリア日数によりエンディングが2種類用意しているそうです。