このジャンルが好きなあなたにおすすめ

遊び方や操作方法など

ミミズを食べ物で育成して巨大化させるサバイバル対戦型のミミズゲーム。

ゲーム概要

  • ミミズに食べ物を食べさせることで大きく育成させて、ほかのミミズを倒していくスネーク系ゲーム。
  • ミミズの移動は「マウスカーソルに向かわせる」か「方向キーで左右に旋回」の方法で操作します。
  • ダッシュで一定距離を素早く移動。ダッシュはクールタイムを経過すると再発動できます。
  • ミミズは頭部が他のミミズや壁に触れるとロスト。ロストすると食べ物としてドロップします。
  • 自分が操作するミミズがロストしてしまったらゲームオーバーです。

各種モードの基本ルール

  • インフィニティ : 無制限の制限時間でミミズの大きさを競うスコアアタックモード。
  • 時間 : 規定の制限時間以内に獲得したスコアを競うタイム制限のあるスコアアタックモード。
  • トレジャーモード : リンゴ(スタミナ)を消費して参加。5分間で資金稼ぎをするモード。

ドロップするアイテムの種類

  • 赤青の薬 : 一定範囲にある食べ物を吸い寄せるマグネット効果。
  • 青い薬 : 食べ物を食べた時のミミズの成長率が5倍になる効果。
  • 紫の薬 : ほかのミミズが倒された位置をレーダーMAPに表示する効果。
  • 緑の薬 : ミミズの移動速度をアップさせる効果。
  • 金の薬 : 画面をズームアウトして視認できる範囲を拡張する効果。
  • 緑のマグネット : ミミズの小回り性能がアップする効果。

ワードローブの内容

タイトル画面のワードローブからミミズの能力育成や見た目のスキンを変更できます。

  • スキン : ミミズのカラー(模様)の変更と各種能力を資金を使ってアップグレード。
  • 設定 : ミミズの模様を変更。カラーを選ぶごとにパーツの色が追加。(×でリセット)
  • 顔 : ミミズの顔を選択。複数の顔を組み合わせられるパーツもあります。

その他の機能

  • プロフィール : これまでプレイした自分の成績を表示。
  • リンゴとコインの「+」 : 広告視聴によりリンゴやアイテムを入手できます。
  • 表彰台 : 各モードの成績ランキング。1日と7日の累計ランキングを確認できます。
  • 歯車 : 各種設定。下部のタブから色々な設定が行なえます。

操作方法

  • 移動 : マウス or 方向キー
  • ダッシュ : クリック or スペース

関連サイト

製作者 : Worms Zone a Slithery Snake: Home
スマホ版 : App Store  Google Play

Worms Zoneのまとめ&感想

対戦型ヘビゲーム「スリザリオ」みたいなルールでブラウザ対戦バトルするマルチプレイのミミズゲーム。
ライバルのミミズがコチラの動きに興味がなさすぎるので肉入りPCではなくCPU相手の対戦だと思います。
キーボードで操作する場合はマウスカーソルをゲーム画面の外に置いておくと誤爆の操作ミスを防げます。
ミミズの基本能力を強化したり敵に奇襲されにくかったりと一人用のWebゲームとして楽しくプレイできるよ。

プレイ動画

公開日:2022年12月11日