ブラウザRPGのおすすめ
新着ゲーム
カテゴリ&タグ


スポンサーリンク

レイドヒーローズ ダークサイドの説明

ゲームの特徴

レイドヒーローズ ダークサイド(Raid Heroes: Dark Side)は、Raid Heroesシリーズの続編にあたるブラウザRPG。 初期配置と移動速度の調整で戦況を整えるオートバトル制。今作はアイテム課金に対応しています。
初代作品「Raid Heroes: Sword And Magic」で、より詳しい内容を紹介しているので確認してみてください。

遊び方

  • 各種操作はマウス操作で行います。
  • バトルは開戦前に初期配置と移動速度を決定。旗(進行で獲得)でバトル速度を上げられます。
  • QUEST:達成でダイヤや各種素材を獲得できます。
  • HEROES:編成・強化・昇格を管理します。レベル10刻みでダイヤ強化が解放されます。
  • RAID:10+1のレイドを突破してCASTLEを解放。RAID 61でリセット(New Raid)が開放。
  • ※RAIDをリセットするとチームレベルと進行をリセットしますが、カード・ダイヤ・素材は引き継ぎ。
  • ARENA:CASTLE 31解放後に開放され、PvPの対人戦で報酬を獲得できます。
  • CASTLE:到達レベルに応じて開放されます。放置ボーナスを受け取れる施設を建設できます。
  • SHOP:ときどき無償ボーナスがありますが、基本はアイテム課金の項目です。

操作方法

  • マウスのみ

無課金プレイのコツ

  • 序盤は戦士を体力重視、ヒーラーを回復重視、弓兵を火力重視で育成すると安定します。
  • 同じパーティ構成でも結果が変わるため、速度調整や陣形の工夫が重要です。
  • 資金繰りが厳しい場合は、1回だけダイヤを売却して資金を補うのも手段の一つです。
  • 広告ボーナスは再生時間が長めなので、戦闘で稼ぐ方が効率的です。
  • Raid31でPvPが解放されると資金面がかなり楽になります。
  • Raid61まで到達すれば周回プレイが可能になるので、以降は好みのペースで進められます。

レイドヒーローズ ダークサイドのまとめ&プレイ感想

序盤は旗集めで速度を上げつつレイドを周回して育成を進めるモンスター討伐チーム戦RPGです。
CASTLE 31到達でARENAが開放され、資金繰りがかなり楽になります。
RAID 61でNew Raidが解放され、チームレベルと進行をリセットして報酬を稼ぎ直し可能。
広告は控えめで、周回と編成の最適化で無課金でも進めやすいバランスになっています。

広告再生ボーナスが大きい同種のゲームは下記の関連記事からプレイできます。
内容はほとんど同じなので、詳しい解説はそちらから確認してください。

公開日:

最終更新日:

スポンサーリンク