遊び方や操作方法
敵兵からベースキャンプを守るタワーディフェンスゲーム。
- ベースキャンプに迫る敵兵の進行を規定ポイントにタワーを設置して防ぐ。
- 4種類の兵士を旗の位置に設置。やられてしまったら待ち時間 or 資金投入で復活。
- ステージが進むとタワーのアップグレードが順次開放。
- スキル攻撃は左から「ミサイル攻撃・地雷設置・援護兵の投入」の3種類。クールタイム制。
- 1ステージにより通常クリアの星3つとサバイバルの星3つで合計6こ獲得可能。
- クリア報酬の星によってタワーとスキル攻撃を段階ごとに強化。
- 右上の早送りマークでゲームスピードが倍増。待ち時間をキャンセルすると資金ボーナス。
- ベースキャンプの護衛がやられて一定のダメージを受けたらゲームオーバー。
操作方法
基本操作:マウス
スキル攻撃:数字キー or 直接クリック
Barracks(靴):3人の兵士が足止め攻撃(移動可能)
Watchtower(ライフル):狙撃で広範囲に単発攻撃
Machinegun(薬莢):マシンガンで素早い攻撃
Grenade defenders(手榴弾):グレネードで範囲攻撃
ミサイル攻撃:ポイントに空爆して範囲攻撃
地雷設置:地雷を設置して敵が踏んだら範囲攻撃
援護兵の投入:パラシュート部隊が降下する
WAR HEROESのまとめ&感想
スキル攻撃はクールタイム制だから使える時にガンガン使ってOK。 サバイバルは永遠じゃなく1WAVEだけの高難易度ステージ。
ベースキャンプが攻撃を受け始めたら即ゲームオーバーになるから援護攻撃は必須。
難易度高めだけど昔ながらのオーソドックスな防衛ゲームだから遊びやすいよ。
campajgnを全クリしました。アドバイスするとしたら、barracksで足止めし、grenade defendersやmachinegunで攻撃する。watchtowerは広範囲に攻撃できるようする。DoctorやBlock shooter 、Colonelgakitarが来たら、早めに倒す、足止めするのがおすすめ。アップグレードについては値段が高い方がよい。ただし、grenade defendersのanti-tank gunは打てない範囲がある。〔恐らく〕
追記
尚、サバイバルについては最初やってみてどんな制限があるか見てから制限されていないものにスキルガン振りにしてから挑むとかなり楽になる。
ある程度攻略できるようにアドバイスするとしたら・・・
ある程度の数は必ず歩兵を固める場所作って置かなきゃならん。
ただ、作り過ぎてもイカン。
作り過ぎると火力不足に陥るから援護兵でどうにかできるとこは援護兵を使っていくべし。
基本的に進行していく敵を歩兵で足止めてマシンガンor榴弾兵でボコボコにしていくことができるように配置すべし。
榴弾兵は戦車の通り道上に向き合うように並べて置くと良い。
スナイパーはなるべく道を挟んだほうにも届くように考えて置けば大分攻防で役に立つ。
榴弾兵が強くて使いやすいけどあんまりそればかり置いてもレートが低いし飛行機に対応しにくいからマシンガンもそれなりに配置しないといけない。
道が分かれてたりする場合ほんとに初期であれば一方の道を強めにしておいてもう一方の道は薄く守って、地雷やら援護兵やらで足止めて自ら倒してそのうちに少しずつ堅牢な要塞を構築していく方法もある。
11面までパーフェクト、12面のⅠから無理。攻略法は?
敵が、おおすぎるww
w
3面クリアできないぞwww
戦車→雑魚群→戦車→雑魚群とか鬼畜すぎる
手榴弾と地雷強化でタワーを全員手榴弾にしたらWAVE9まではいけた
その方法でクリアしたけど4面が無理www
飛行機って何で撃ち落とすの?
2面むずい