遊び方や操作方法
ガラス工場を構築して量産販売する放置ゲーム。
- 石英を砕いて砂にしてガラスに加工していくゲーム性。
- 岩を砕くモードではクリック連打と作業員の放置で砂を生産していきます。
- 作業員は作業アイテムをレベル10にすると雇用開放されます。
- 雇用した作業員はアイコンを規定数集めることでアップグレードが可能です。
- ガラス工場を建設すると様々な加工品を生産して出荷していきます。
- 左下のモードでは岩? を削ってカードを購入して加工品の種類を増やしていきます。
操作方法
- マウスのみ
Glass Factory 2のまとめ&感想
砂からガラスを作って加工品を販売する放置ゲーム。
資金のインフレが早いので放置ゲームにしては手軽な時間でプレイできます。
加工品のカードはソーシャルゲームのように重ねると販売価格がアップグレードします。
途中から砂を生産する→その砂を売るを続ける。
単位がBA以降の単位は無く、14673.43BA…のように数字が増えていく。
その時のブルドーザーのレベルが1510。
あべべのべ
どうやたらカードて出ますかぬ
ヤバすぎる
下に並んでる道具や重機のアプグレは10倍や100倍はできないのかな
連打面倒くさい
あはは
画面が大きいです
BA超えるとそれ以上単位設定されてないから数字しかなくなり、なんなら1タップしかしてなくても数字だけになったりするっぽい。買い物のコストに関してはもはや表記されてない。
ガチやん
連〇くんつかったら桁の部分消えて数字だけになった。。
BAになったw
ARになったw
俺今、AL。
ついに桁がaaになった…